MKU's View

経営戦略論・組織論を研究しているMKUのブログ。 書評やウェブ上の気になった記事などを載せていきたい。 私自身の思考トレーニングの側面もあるので、まとまりの良さよりも、ちょっとした「引っかかり」を中心に投稿を行っていきたいと思っている。


Monday, November 20, 2006

Googleの新サービス(Docs and Spreadsheet)

少し前になるが、Googleで新たにオンラインでワープロが使用できるDocsと表計算が出来るSpreadsheetという二つのオンラインソフトウェアのサービスが始まった。
簡単に言えば、Docsはワープロソフトのパソコンにインストールしていなくても、オンラインでサイトに接続すれば文章が作成できてしまうものであり、Spreadsheetは同様に表計算が出来るサービスだ。
ちょっと使ってみたが、DocsもSpreadsheetもまだ機能は、MS-WordやMS-Excelに比べれば限られているし、将来的にもそれほど高機能にする予定もないかもしれない。また、Docsに関して言えば、日本語入力は出来るがフォントを選べないので、まだ実用的だとは言えない。
しかし、例えば、Docsに日本語フォントが実用レベルまで装備されて、もうちょっと機能が充実してきたら、これはマイクロソフトにとっては一大事になるだろう。なにしろ、ワープロソフトを買わなくても、文章作成が出来てしまうのだから、当然である。さらに、文章保存形式として.docを選ぶことも出来るため、ワードを使っている人にとっても便利である。問題は、これをどれだけの人が本当に使い始めるのか、ここに集約されると思う。
ネットワーク外部性とか、色々な収穫逓増モデルのキーワードがあるが、果たしてこのDocsとSpreadsheetはどのくらい利用されるのだろうか。
利用対象を考えてみると、何しろ無料であると言うことを考えれば、小規模の事業者や学生などは、わざわざ高いお金を払ってワードを買わなくて良いので、そういう意味では利用が進む可能性はある。仮にそうなってきたら、これはマイクロソフトにとっては大きな打撃につながっていく可能性が高いだろう。パワーポイントのようなソフトはまだ作られる気配はないけれど、いずれ作られていくかもしれない。そうなってくるとますますGoogleのサービスの力は増す可能性がある。
比較したい事例として、以前、オープンソースコミュニティが開発した、OpenOfficeというソフトをふと思い出した。自分もOpenOfficeは使ってみたのだが、色々と設定が面倒で、その割に機能は充実しているとは言い難く、あまり広範に普及する製品とは考えにくいものだった。今回の Googleのサービスの場合は、そういった面倒な設定等は要らないということを考えると、もうちょっと利用が進むのではないかと予想される。これがマイクロソフトの帝国を浸食するだけの力をもっているのかどうか大いに興味をもっている。